ブログを母艦にするのが、やはりよい理由

シェアする

鳥取県米子市で講演をした。タイトルは『今さら聞けるSNSの使いかた』

内容は、自分メディアをどのように構築して自社の商品やサービス、もしくは自分をどのように世の人たちに知らしめて売り込んでいくかという話。

3時間にわたる長いものだったが、それを構築する中で自分の頭のなかが整理され、とても充実したものとなった。

で、ブログを母艦ということなのだが、母艦というのは航空母艦のこと、戦争時に洋上に待機し、そこを起点に戦闘機が飛び立ち、そして帰ってくる。洋上におけるベース基地になる。ブログもそういうイメージ。

大事なものは、戦いに必要なもので、わたしが持っているものは、すべてこのブログに書いています。興味があるかたは是非このブログを読んでください。私のすべてはこのブログにあるんですというスタイル。

ブログを読めば、この企業がどういう思いで何を売っているか、この人はどういう人なのかがわかるようにしていく。ブログは書いたものが確実に積み上がって行くシステムになっている。あなたの、あなたの企業のことがここに全部あるんですよって、素敵ではないか。

もし何かの記事が、お客さんや、見込み客の目にとまったとする。そして、その人があなたに興味を持ったとする。そうするとその人は、過去の記事を読むのだ。

グーグルアナリティクスというアクセス分析のソフトがあるのだが、それをリアルタイムで見ているとよくわかる。ブログの記事を更新しましたと書くとアクセスが集まり始めるのだが、その人が記事をいくつ読んだかがでてくる。たいては、最新記事を読んで、退場するのだが、何人かのかたは、2,3の記事をお読みくださり、中には6ページも7ページもお読みくださるかたがいる。

facebookでもそういうことが起こるが、積み上げていくという意味においてはブログに軍配があがるだろう。

facebookで近況をかき、ツイッターでつぶやくことで、あなたがどういう人なのかわかる。こういうことを考えている人なんだなあってわかる。そして、そのひとが、あなたに興味をもち、もっと知りたいとなったときに、ブログにより詳しくあなたの思想ややっていることが書いてあると、過去に膨大な記事があるのを知って、大喜びするかも知れないのだ。

ブログがこの世にでてから、もう随分たち、使い古されたメディアにはなってきたが、このメディアは、これからも世に存在し続けるのではないかと思う。あなたが、積み上げたその記事は、あとからくる人の大きな参入障壁になる。ローマは一日にして成らずである。

もし、あなたが、なにか、世の中に訴えたいことがあるなら、やはりブログはおすすめということになる。今からでも遅くない、ブログ始めよう。