評価はまず自分でおこない、それから他人にゆだねる。

シェアする

現段階で自分が目一杯できることをやるしかない。

目の前にある、やるべきことを、自己評価100%のレベルで、やるしかない。

自分の伝えたいことをブログで書いて伝えると決めたら、100%の力を注いで、つまり自己評価100点のものを提供するのだ。あなたの伝えたいことを、どうすれば、どう書けば伝わるかを考え、それを全力で書く。何度も見直し、書き直し、これなら伝わるというところまで徹底的にやる。

完成したら、投稿ボタンを押して、公開するのだ。

そうしたら、あとは他者に、他人に、読んでいる人に評価を委ねるしかないのだ。もしかしたら、あなたの書く文章は、非論理的で、幼稚で、とても思いが伝わるようなものではないかもしれない。あなたが100点と思って書いた文章は、一般的な他者の評価にさらしてみると、15点かも知れない。
スクリーンショット 2016-05-10 20.59.43
でも、それってどうしようもない。現時点であなたが提供できる最高のものを提供したのだから。

評価は自分がするってのと
評価は他人がするってのが

あるけどどっちも正しい。作る段階では、自己評価で作り、作って世にだしてしまったら、他者評価にゆだねる。これしか方法がないのだ。

他者評価は厳しいが、とてもありがたい。あなたが100点と思ったのが15点だったら、もう、これは小躍りするしかないね。

だって、そうだろ。自分が完璧でこれ以上できないと思っていたものが、なんと15点しかないのだから。こんなに楽しいことはないはずだ、伸びしろが恐ろしくあるってことだ。

いったい、どうやって、それを磨いていけばいいかなんて想像もつかない。だって、自分の持っているもの全部出しきったのだからね。次にどこから手をつければいいか皆目わからない。

そういう状況から次の文章を書き始めるのだ。さあ、なにからおっぱじめようか。

本屋に言って、情報をインプットするのもよし、評価してくれた人に、何がだめなのか聞くのもいい。聞いて、あたらしい知識を入れて、感性を入れて、進んで行こう。

注意が必要なのは、その15点の評価を鵜呑みにしないことね。

もちろん、ありがたく、真摯に評価をうけとることは大事だが、それってほんまに15点なの? ちゃんと見てくれている? という視点も持とう。そうすることで、色々見えてくる。

結局、僕たちは、自分がいいというものを、ただただ出していくしかないのだから、やることは、

完璧に作る(自己評価100点)→世に出す→他者の評価を受ける→結果を踏まえて考える→また完璧に作る

の繰り返しだね。

あなたの作品やコンテンツは、つねに自分と他者の目にさらされている。日々改善して作り続けろ。そこにしか勝機はきっとないのだから。