大阪をさかいに。右か左かに別れると言われているエスカレーターの立ち位置。
京都は関東と同じく左側に並ぶが、大阪だと右になる。急いでいる人のために、片側をあけておこうという思いが慣習となり、しっかりと根付いている。
ところが、エスカレーターを製造するメーカーはこの立ちかたに待ったをかけている。そもそも、エスカレーターは真ん中に乗ってもらうように設計されている。多くの人が左や右に乗る立ち方は、バランスが崩れ、場合によっては事故につながるので、絶対にやめて欲しいと警笛をならしている。
しかし、これが一向になくなる気配はない。私も一度、この看板をショッピングセンターで見た時に、右側に乗って、左側をあけている人の横に立ち止まってみたのだが、即刻中止するはめになった、後ろからきた人が、すみませんといいながら圧力をかけてくる。いやいや下の看板に、立ち止まるようにって書いてたよとはいえなかった。
さらに言うと、エスカレーターは階段ではないので、歩くようにできていないらしいのだ。そういうのもありますます、絶対に真ん中に静かに乗ってとメーカーはいうのだが、おそらくだが、この慣習をルールが駆逐するのは難しいように思われる。
ルールや法律と習慣に慣習。なかなか杓子定規にはいかないなと思った。