好き/嫌い/得意/不得意のマトリクス分析

シェアする

好き、嫌い、得意、不得意を自分を棚卸しする時にマトリクス分析(縦軸と横軸の組み合わせ)を使ってわけると見えてくるものがある。組み合わせは以下のとおり

好きで得意
好きだけど不得意
嫌いだけど得意
嫌いで不得意

恋人のことを例える感じで、好きだけど嫌いなんだもんという組み合わせもあるが、今回は煩雑になるので、外して考えていただきたい。

嫌いだけど得意の部分をどうするかが焦点になってくる。嫌いとまではいかないが、あまり好きではないが得意というものも含んでもらってもよい。私の場合、ここに入るのはセールス。22年間の営業経験から、セールスは得意な分野に入るが、これは好きではないので、これをこれからも生業にするのはどうなのかとずっと考えている。

ここを軸に商売をすれば上手くいくかもだけど、嫌いだからしんどいだろうなと思ってしまう。どうするべきか。

もちろん、そんなこと言ってられない立場の人もいる。好きも嫌いもない、得意なことで稼がないと明日のお米を買うお金がないんだ。そうなってくると、好きとか嫌いとか言ってられないというのもある。

その場合、とりあえず得意なことで稼いで、余裕がでてきたときに移行できるように、自分が得意で好きなことはないかと探すか、もしくは好きなことを得意にしていくという方向に動いていただきたい。

そう、やはり、好きで得意なことにフォーカスするのが、色々やってみて、色々聞いてきて、一番幸せそうに、楽しそうにお金を稼いでいるように見える。もちろん、そこにマーケットがあるのかを充分調査しないといけないが、好きで得意なことにエネルギーを注ぐのが間違いなく効率がいいと思う。

私は焼き肉とニンニクが大好きなのだが、食べたら必ず下痢になる。大好きだけど不得意なのだ。ここの部分はどうすればいいのか。不得意なのに好きだからついついやってしまう。全然得意にならないので、苦渋の決断をすることになる部分だろうなと思う。ネコが好きなのにネコアレルギーと言う人も同じ悩みをお持ちだろう。

表を作って書き出してみると、視覚化され思わぬ発見がある場合がある。おひまなときに是非