書いて書いて書くマーケティング

シェアする

アメブロも引き続き書くことにした。

独自ドメインをとって自分のURLにアクセスを流すというメリットは図り知れないが、SNSの要素満載のアメブロをやらない手もないのだ。好きなことで趣味で、自分の価値観に沿って生きて行こうとしている起業家に情報提供するブログはひきつづきアメブロでやっていく。ブログはこちらです↓

「価起業のすすめ。あなたの価値を商品にかえて起業しましょう

アメブロをやるときに注意したいことのひとつにアクセス解析がある。アメブロは独自の集計をしているので、実際のアクセスより多めに表示されることがある。そこだけがちょっと引っかかるので、グーグルの解析ソフト、グーグルアナリティクスをいれることにした。

無事に導入終了。実際のアクセスとどれほど差があるか楽しみであり恐怖でもある。PVが半分以下になる可能性は充分ある。データーがでたらここでも発表したい。

タイトルの書いて書いて書くマーケティングは文字通りだ。私は起業して今にいたるまで、ひたすら書いてきた。書くしかできないからなのだが、自分が何者か何をやっているかを世間の人に多く知ってもらうには書くは有効である。

1日8000字を書いてそのうち6000字を発信している。残りの2000時は趣味の小説。新人賞をとるまでは辞めない覚悟で取り組んでいる。3回ほど落選している。まあ、気長に取り組む。

まずブログを書こう。そしてメルマガ、それからSNS。この3つを書きまくって、あなたが、ここに存在し、何を提供しているかをしらしめるのだ。KKKマーケティングにするとちょっと怪しい感じになるが、どうだろう果たして定着するのだろうか。

私はセールス畑20年なので、マーケティングは現場で得たものしか提供できないが、書いてマーケティングをしてきたという意味ではマーケターを名乗ることも可能だなと思った。セールスコンサルタントとしての一面とマーケティングコンサルタントとしての一面ももつサーファー。

まあ肩書なんて好きな様に付ければいい。何をつけても需要がなければ淘汰される。逆もそう、適当につけても需要があれば定着する。神の見えざる手はここにも働く。資本主義の淘汰はおそろしくもあり素敵でもある。

好きなことをまずは配信しまくればいい。独自ドメインをとってブログを立ち上げる講座を来週末大阪で開催する。興味ある人は詳細ページへゴーだ。

ソーシャルメディアと連動するボタンを変えた。あこがれのあたらしいプラグインをインストールした。見栄えがとてもよくなった。

ブックマークのボタンの設置に苦労した。バーティカルというレイアウト、下にボタン、上に数字というこの形に出来なかった2時間位かかった。ようやく設置できたので、みなさまにおかれましては是非ブックマークボタンを押してね。

今後は自分でも書きまくりながら、書くすばらしさを伝えていけたらと思う。