サスペンションとして使うときの膝

シェアする

オフロードバイクを始めた。

友達が次々にはまってて、余っているバイクがあるから、あげるよともらったので、1ヶ月前くらいから乗り出した。おもしろい、とてもおもしろい。

オフロードだから、オンロードではなく、少しデコボコになってたり、瓦礫の上だったり、舗装していない悪路とかを走れる仕様になっている。当然、そういうところにも行くのだが、これが楽しい。なんとも言えない感覚がある。

オフロードバイクには、サスペンションというのが前輪と後輪についている。このサスペンションが、悪路を走る仕様にになっていて普通にオンロードを走るバイクに比べると、柔らかくて、ストロークが大きい。だから、少々のデコボコは、全てこのサスペンションが処理してくれる。

ところが、デコボコが大きかったり、スピードが上がってくると、このサスペンションだけでは処理できなくなり、衝撃が、つきあげが、バイクを通して体まであがってくる。その時には、それを膝や股関節の屈伸を使って処理する。サスペンションで吸収しきれないのを膝で処理するのだ。

スキーとかでもコブ斜面で膝を使うし、スノーボードもそう、また、他のスポーツでも膝を柔らかく使えと、言うことが多いから、なんとなくイメージはできるだろうと思う。

ところがだ、実は、この膝を柔らかくはデメリットも多い。デメリットも多いのだが、それを論じている人はほとんどいない。そう、膝をサスペンションみたいに柔らかく使うのは、万能みたいな使われ方をするのだ。だが、実はそうではない。

そう、吸収しすぎてしまうのだ。

例えばこのオフロードバイク。速く走るためには、できるかぎり、しっかり、タイヤを地面に押し付けておかないといけない。タイヤの回転力を地面におしつけることで、確実に得るためだ。

ところが、そうすると、したからの突き上げも強烈にきてしまう。だから、膝を曲げて吸収するのだが、吸収し過ぎると、その瞬間、地面から浮いているようになり、浮いていないまでも、あきらかに、地面におしつける圧は減っているのだ。そうなると推進力がえられなくなる。

逆に跳ねると完全に浮いてしまうので、吸収はしないといけない。そこがものすごく難しい。

見ているとスキーでもサーフィンでもオフロードバイクでも、上手く吸収しすぎて、圧が弱い人が全般に多い気がする。本人も気持ちいいので、そこを乗り越えるのはけっこう難しい。

そこには骨盤の使いかた大きく影響するのだが、それはあまりにもマニアックなので、また別の機会に書くことにする。

膝の屈伸は使わないといけないが、あまりにも上手く使いすぎると、弱くなるので注意が必要だ。