中小企業向けのwebマーケティングの講座をうけてきた。
SEOは大事だよ、キーワードとかサイトの構造とかしっかり意識してねというものだった。内容自体は決してむずかしいものではない。タイトルとディスクリプションに何をどのように書き、目的とするターゲットに届くようなキーワードを盛り込んで書こうってことだ。
やることはシンプル。
だけど、どの検索ワードで検索されているかを調べたり、検索されているワードは当然競争も激しいので、そのあたりはしっかり対策を練る必要がある。私はそのあたりの対策をそんなに力を入れていなかったので、しっかりやらないと思った。
いっぽうで、こうも思った。
いややっぱり、そうだ、SEOをがんばる前にしなければいけないことは
コンテンツの充実だ。提供するコンテンツの質が悪いのに、SEOが効きまくってアクセスが集まったら、大変なことになる。
おいしい蕎麦を作れるようにならないうちに、ぐるなびに広告を掲載してしまうようなものだ。まずは、徹底的においしい蕎麦を作れるようになる必要があるのだ。
昨日、すばらしい講座にでてみて、ますます、コンテンツの品質向上に力をいれないといけないと思った。
質のよいコンテンツの作りかた
グーグルのアルゴリズムが変わり、ダミーサイトを作って被リンクをたくさん貼るとか、キーワードを隠して入れまくるとかの、まっとうではないSEOは効果がないどころかペナルティーをとられるようになってきた。
グーグルとしても、検索した人にとって、有用なサイトが上位にくることが、当たり前だが、一番大切であり、彼らは日々、そのために最適なアルゴリズムを研究している。そんなグーグルさんは、わたしたちが有料サイトをと判断するのは、専門性が高い良質な記事が並んでいるサイトだと言っている。
このことからも、SEOはもちろん大切だが、そうではなく、まずやるべきは、読み手のために、専門性の高いコンテンツを丁寧に書くということが必要となってくる。
このデータをみていただきたい
これは、わたしが運営しているサーフィン上達のサイトだが、まったくSEOの対策を意識せず、サーフィンに大切なのは後ろ足にのることですよと、書いてきたらそうなった。
平均すると1日1000pvとそれほどでもないが、悪くはない数字だ。世の中にある全ブログを合わせても、かなり上位にくるほどのアクセス量だ。専門性が非常に高く、サーフィンの上達に関することしか書いていないので、評価があがったのだと思う。
ちなみにグーグルで、サーフィン 上達 で11位、サーフィン 中級 で8位にはいる。今後は、少し学んできたSEOの対策をほどこし、アクセスと検索順位をおっていきたい。
なので、まずやるべきは、ターゲットを明確にして、その人たちに対して、役立つことをどんどん提供していく。これをコンテンツマーケティングというが、中小零細企業が、大手にかつには、その方法しかないのではとおもえるほどだ。
もしあなたがブログやWEBサイトを運営しているなら、アクセスが多いのにこしたことはないからね