売ることって、もっと生々しい。だから売り手は直接的な表現をさける

シェアする

物やサービスを売るって生々しいです。わたしは私の脳の中身を売っています。形がないものを売っているので、時にとても怪しくというか、購入しようとする側から見ると大丈夫かなという不安になる場合もあるモノなので、売り込めば売り込むほど怪しくなります。

虎の子の3万円を出すのです。汗水たらして得たお金を使うということです、モノを買うという行為は。その3万円をいただくのですからね売る側は。そのやりとりはとても現実的で、恐怖と興奮が伴う行為なのです。

売る側はもちろん、それを知っているから、肌で感じているから、直接的な表現を意識的に、もしくは無意識に売るという言葉をさけるのです。自分が価値があると思っている商品やサービスを売るというのは、正当な商行為なので、それを行なうことは、何ら悪いことではないのですが、なぜか、モノを売るというのが、ちょっと嫌だなとか、売り込まれるのが嫌だなと思うのは、命の次に大切なお金をやりとりする生々しさからなのです。

それを踏まえて、どうやって売っていくかです。生々しさ上等、おれは、意義を持って、この商品をお客さんに提供するのだ、売りますよ、売りまくりますよで何が悪いだという人はセールスについて習うのがいいです。

いやいや、ほんと、この売る生々しさはいやです。売り込むとか押し売りとか、向こうがほしがっているかどうかわからないものを、無理やり進めるのは本当に嫌なんですという人はマーケティング先行型のインバウンドマーケティングが合っています。

もちろん場面場面で、セールスとマーケティングを使い分けるという方法もありです。いいたいのは、売りこみの何とも言えない、この感じは、お金という命に近いものをやりとりすることから、くるものというのを理解して商取引にのぞむと、また違った感じで商売をとることができますよということ。知っておくと、大きなプラスになるのは間違いないです。

いずれにせよ、私はこれからも、この頭の中身、知能とか頭脳とか売りまくります。河村総研は頭脳販売会社です。よかったら買ってください。